自分の想いが部屋に反映していきます…これも風水
こんにちは、風水カウンセラーのたまきゆいです。今日の東京はちょっと冷え込んで、昨日は暖かかったのに(*_*;と思うこともできれば、桜の花が長く楽しめる(*'▽')と思うこともできます。
全て起こる出来事は、実は自分の見え方次第です。
何か自分がしていることをいいように真似された!(-"-)と思うこともできれば、真似されるほどに、素敵なことが書けるようになった(*^^)vと思うことも出来ます(笑)
だから、普段の生活の中の、何気ない想いや行動はとっても大切です。
普通の感覚が大切…これも風水です。
例えば、「玄関の靴箱に扉があった方が風水的にいいのでしょうか?靴は出しっぱなしではいけないって聞いたのですけど…」という質問があった時。
風水的には、靴は出しっぱなしにしないで、扉のある靴箱にしまってくださいと言いきることも出来ますが、その前に、普通の感覚を大切にしてみましょう。
靴箱に扉があれば、靴を見えないように収納も出来るし、時に靴の匂いも抑えられます。
玄関に靴を出しっぱなしにするより、しまった方がすっきりと出入りできます。
なんとなく、すっきり、心地よい。そして、空気の流れもすっきり。
これが風水的に良いということです。
だから、もし玄関に十分なスペースがなかったり、靴箱に扉がなかったとしたら…だから風水的にダメなのではなくて、無理しない範囲で、自分が出来ることをして、すっきり、心地よくする方法で大丈夫です。
そしてその方法は人それぞれ。
そしてもっと大切なのは、自分の住んでいる部屋の良いところを見つけること。
うちの玄関スペースが無くって不便(-"-)と毎日思いながら、靴を履くのか、こじんまりした玄関だったとしても、家族全員で旅行に行った時の写真を飾って、靴を履く度に、また行きたいなぁ(*'▽')と思って出かけるのか。
全ての家が、十分なスペースがあって、風水的に設計された豪邸ではないけれど(笑)でも、自分の想いこそが、自分の住んでいる場所を、最高に良い気が流れる大切なスペースにすることが出来るんです。